マンセル値って何?
関電サービス株式会社 アド・ソリューション部
〒530-0047 大阪市北区西天満5丁目14番10号
梅田UNビル 11F
TEL/06-6365-0052 FAX/06-6365-0053
2024.07.08 コラム

マンセル値って何?

はじめに

電柱広告や屋外看板に関わると「マンセル値」という用語を頻繁に耳にします。本記事では、マンセル値の基本概念、その歴史、さらに屋外広告物条例との関係について詳しく説明します。

マンセル値とは?

マンセル値は、色彩を定量的に表現するためのシステムです。色の「色相 (Hue)」「明度 (Value)」「彩度 (Chroma)」の三つの主要特性に基づいています。このシステムは、アルバート·マンセルによって考案され、色彩の客観的な分析とコミュニケーションを可能にします。

マンセル値の歴史と背景

アルバート・マンセルの貢献

マンセル値は、アメリカの画家で教育者でもあるアルバート·マンセル(Albert H. Munsell)によって1905年に発表されました。彼は色彩を科学的かつ体系的に分類し、色の美しさと調和を正確に伝えることを目指しました。マンセルのシステムは色相、明度、彩度の三つの要素に基づいており、これにより色彩を数値で表現し、識別や再現が容易になりました。

マンセルシステムの進化

マンセルシステムは発表以来、多くの学者やデザイナーに支持され、改良が重ねられてきました。特に20世紀後半にはコンピュータ技術の進展により、デジタル色彩管理の分野でも広く利用されています。マンセルシステムは印刷、デザイン、建築など多くの分野で色彩を電柱広告や屋外看板再現するための標準として採用されています。

マンセル値の基本構造

色相 (Hue)

色相は色の種類や属性を示す要素で、赤、黄、緑、青、紫などの基本色を指します。色相環という円形の図で視覚的に表現され、色の連続的な変化を示します。マンセルシステムでは、色相をさらに細かく区分けするために色相記号を使用し、各色相が10段階に分けられています。

明度 (Value)

明度は色の明るさや暗さを示し、0から10までの数値で表現されます。0は完全な黒、10は完全な白を示します。明度は色の立体感を生み出し、広告デザインにおいて視認性を高めるために重要です。

彩度 (Chroma)

彩度は色の鮮やかさや強さを示し、色の純度や濃さを表します。低い彩度は灰色がかった鈍い色、高い彩度は鮮やかで強い色です。マンセルシステムでは彩度を数字で表し、色の純度を明確に示します。

MunsellColorCircle.png
日本語版ウィキペディア+-さん – 原版の投稿者自身による著作物,
CC 表示-継承 3.0, リンクによる

マンセル値のメリットとデメリット

メリット

視覚的な直感性:
数値化された3要素により、色を視覚的に直感的に理解しやすくなります。

色の標準化:
マンセル値は国際的に認知された標準規格であり、異なる場所や環境での色のコミュニケーションが容易になります。

応用範囲の広さ:
数値化された色のデータは、多岐にわたる分野で使用されます。

デメリット

表現の限界:
同じマンセル値を指定しても実際の色が必ずしも一致するとは限りません。

色合いの微妙な違い:
光の加減や艶によって色の見え方が変わることがあります。

補助的手段の必要性:
色指定を厳密に行う場合、色見本やDICカラー、パントーン番号などの併用が一般的です。

マンセル値と屋外広告物条例

各自治体で定められている屋外広告物条例には、地域の景観保護の観点から色彩に関する規制があります。これらの規則は、広告物が地域の美観を損なわないようにするために重要です。

まとめ

マンセル値を理解することで、色彩の科学的な管理とその重要性が分かります。特に屋外広告では、各自治体の屋外広告物条例に沿った効果的な広告が作成可能です。マンセル値は色彩を正確に数値化し、一貫性と品質を保証して広告の視覚的魅力を向上させます。今後もマンセル値の知識を深め、より良い広告デザインを追求し、掲出される地域の美しい景観を創り上げていきましょう。

新着記事
PAGE TOP